亮です。
世間では消費が落ち込んでいるとありますが逆に増えている人も多いのではないでしょうか?
自宅に居る時間が増えるという事は、逆に言えばやる事がなかったり旅行にも出れないですし…退屈になると 色々と買う機会が増えてしまいます汗。
というわけで今回は、前回の記事でも書いた、HTC VIVE cosmosのレビューの続きを少し書いてみたいと思います。
前回の記事
そこまでゲームにハマっているわけでもないですが結論から言うと 以前のバージョンの方が良い面と悪い面が明確に浮き出てきましたので記事にしておきたいと思います^^
HTC VIVE cosmosに乗り換えで良かった事。

画面は前回のものよりも、とりあえず画質は非常に綺麗。
ベースステーションが無しで使える事。
ヘッドレストの装着感の向上
確かに画質は向上しているので綺麗です。
音質も向上している印象がありますし装着感も良いのですが やっぱり後ろの紐の部分が気になりますが 日本ではワイヤレスが無いみたいなので 仕方ないでしょう。
アマゾンでは、海外のものが販売されていますが ちょっと怖いので使ってませんが、これですね。
価格は6万ぐらいです。
日本では、通信方法に問題があるので、販売許可がでなかったというわけですね。
だから海外からの輸入品であれば購入できるというわけです。
ただやはりマイナス面も多いです。
アマゾンのレビューを見ると ドイツ語での評価の中に以下のようなものがありました。
アダプターを半年以上使用していて、約8回使用した後、解体しました。VRで過度にプレイすると、アダプターが急速に頻繁に過熱します。ヘッドストラップから熱を感じることがありますが、ヘッドセットは1.5を超えました。すでに黒い画面に表示されているプレイ時間。理由はアダプターの熱でした。これは頻繁に発生し、ある時点で故障しました。それ以外の場合、残念ながらこれらのドロップアウトで製品は機能しました。
まあ、ちょっとこういうのを見ると 使いたくないところです。
HTC VIVE cosmosに乗り換えてイマイチと感じた事
そこで、マイナス面で言うと
コントローラーが電池式になった ⇒消費が早く感じた。
不具合が そこそこ出る事がある ⇒解決できない。
ゲームやソフトの相性問題
サポートが少し頼りない。
付属の電池でコントローラーを使っていましたが前回記事に書いたぐらいから1日1時間も消費してないのに交換サインが出ました。
電池も付属のものなので 仕方ないのかもしれませんが やはり電池交換は面倒臭いです。
僕のところは充電式電池で繰り返し使えるので コストは気になりませんが毎回電池を購入すると考えると、やはり充電式の方が良いです。
あと稀にですが音割れする事があります。
これは原因不明。
そこでゲームに関しては、ゲームの問題なのか、VIVE側の問題なのか分かりませんが 前バージョンでは動作をしていたので、VIVEの問題?かと思って幾つか気になる事をサポートに送信してみたところ…
【確認事項①】 プレイエリアに反射物、障害物がある場合、 プレイエリア外に移動、または、反射物に布をかけるなどで、 現象に改善が見られるかご確認ください。 【確認事項②】 部屋が明るすぎたり暗すぎたりしないでしょうか。 部屋が明るすぎたり暗すぎる場合は、室内の明かりを調整ください。 ※50LUX以上 【確認事項③】 壁紙が白であったり無地であったりしませんでしょうか。 壁紙が無地の場合は、正常に認識できない可能性がございますため、 お手数ですが、壁にポスターを貼るなどしていただき、無地でないように していただくことで改善が見られるかご確認ください。 【確認事項④】 近くにBlutooth機器、Wi-Fi機器はございませんでしょうか。 ございます場合は、お手数ではございますが、Blutooth機器、Wi-Fi機器の 電源をOFFにしていただき、現象に改善が見られるかご確認ください。 【確認事項⑤】 コンピュータのタスクマネージャーよりVIVE、Steam及びVIVE CONSOLE関連以外のソフトを 停止いただき、改善が見られるか確認ください。 【確認事項⑥】 グラフィックボードを省電力モード、自動モードにされております場合、 高パフォーマンスに変更いただくことで、現象に改善が見られるかご確認ください。 【確認事項⑦】 ヘッドセットを再起動いただくことで改善が見られるかご確認ください。 ※VIVE CONSOLEにてヘッドセットアイコン→再スタート
という回答でした。
そして、修理で送られても改善や原因が分からない場合、そのまま送り返す事になるので…という事です。
ちょっとサポートとしては、不安に感じましたが まあ、バグや不具合も頻度の高いものでなく厳しく見なければ ほぼ基準クリアしているので 良いかなという許容範囲内ですね^^;
とりあえず しばらくは、旅行も無理ぽいので、ゲームの時間が増えそうです。
それでは、亮でした。
