湯布院のむらた 湯布院無量塔|M U R A T Aのレビュー
どうも亮です。
前日に引き続き、広島の石亭を後にして九州まで移動しました。朝食も非常に良かったです^^



5時間ほどで別府湾インターに到着です。

ただ昼を過ぎたので 昼食を食べるにも良い店が開いてなかった事もあり、ここの 焼きそば専門店に来ました。
というか選択肢がここぐらいしか目につくところが無かったんですけどね^^;


軽く食べてから 湯布院に移動。30分ぐらいですね。
ちょうど城島公言パークを通り過ぎてから山を下っていくところの風景がとても綺麗です。
野焼きされた跡ですが いつもこの時期なので同じ風景です。




いや~やっぱり別府、湯布院は、本当に良いところです。
何度来ても飽きません…^^
そして湯布院の湯布院無量塔|むらた M U R A T Aに到着。
実はここのむらたという旅館は2度目か3度目です^^


湯布院むらた 湯布院無量塔|M U R A T Aの詳細情報
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1264−2
ちなみに宿泊は一番広いと言われている明治の別荘です。

この辺で有名な広い部屋、高級旅館と言うと
そしてこちら最初は微妙感を覚えましたが かなり対応もレベルが上がっています。部屋がプール付きでお薦めなので何度も行ってます^^
ほてい屋さんは、何度も行きましたが料理が部屋食でなくなってから行かなくなりました^^;
あと神和苑も 一番広い部屋は、そこそこ良いので何度か行ったのですが、料理面やなどを考慮すると 最近あまり出番がありません。
ただ 今回のむらた とは、テイストが違うので 比較は難しいんですけどね^^;
また 他にも 無相荘という旅館も湯布院では有名なので、一度行きましたが、そこまでパッとしない印象で今のところ湯布院や別府の中では、ここが広さで見ると一番かもしれません。
いちおう、ここの むらた で拾い部屋は 明治の別荘というお部屋です。



湯布院むらたの 今回も前回も宿泊した、明治の別荘という部屋は、
リビング
2間続きの和室
ベッドルーム ベッド2台の部屋が2つ。
温泉浴場が2か所
トイレも2か所
という感じですので かなり広いです。
解放感があり 非常に居心地は良いです。
玄関に上がると囲炉裏があって古民家を意識しているのだと思いますが 非常に良い雰囲気です^^
というか古民家を改造したんでしょうね…。
玄関入ってすぐの場所には囲炉裏があります。

グツグツと蒸気も出ているので部屋の中も ちょうど良い感じです。

リビングもゆったりくつろぐには最高の広さです。

ベッドルームは、こんな感じ。

2つ目のベッドルーム

和室は2間続き。
ベッドで寝ない人は、こちらに布団を敷いてもらえます。

小さい炬燵もあるので ここでゴロゴロできます。


こちらは、浴室の洗面台。タオルもしっかり置かれていて 掃除も行き届いています。
温泉がこんな感じです。部屋の風呂なので24時間気兼ねなく いつでも入れます。

そしてもう一つの お風呂がこちら。
テラスも付いています。


民宿や小さな旅館の大浴場が2個あるようなイメージです。
お風呂も広いし いつでも24時間温泉に入る事ができます。

湯布院無量塔|M U R A T Aから湯布院の街道までの時間と距離

この山荘無量塔 むらたから、湯布院の街までの距離は、そう遠くありません。
なので湯布院の観光にも便利です。
ちょうど車で下っていくと湯布院の通りまですぐに到着しますが、徒歩では面倒臭い距離です。
タクシーで1メーター程度…時間にして5分程度で黒いセブンイレブン周辺に行けますので その裏手が湯布院の店が並んでいる通りになります。
夕方は17時ぐらいには 多くの店が閉まりますので早い時間に行く方がよいです。
尚、湯布院無量塔|M U R A T Aから湯布院までの送迎でタクシーを呼んで送迎してくれます。
恐らくですが料金は旅館持ちで対応して貰えます。何かチケットを渡していたので。
また湯布院へ自家用車で行く場合には、セブンイレブン周辺など 駐車場も幾つかあります。
駐車場もガラガラでした。
湯布院 コロナウイルスの影響は?
湯布院も人がいつもよりかなり少ない印象ですしたが コロナウイルの影響で海外観光客が ほぼゼロという所からのようです。
しかしながら外人の方も何名か見受けられましたが、いつも来る湯布院とは明らかに違う様子である事は間違いないです。

動物にはコロナの影響は、ほぼ関係ないみたいですねw

ドクターフィッシュの足湯。

めっちゃでかいので足を入れるのにビビります。



ただ完全に活気が無いというほどでもありません。目に見えて人が少ないな…というレベルです。










ただ写真で見ても分かるように休前日とは思えない人の少なさである事は、間違いありませんでした。
出来るだけ何か買いたいなと思って色々と買いました。
これは店にとっては かなりの影響を受けているようでタクシーの運転手に影響を聞いてみると、
「年金を貰ってる人ならいいけど 普通の人は食ってけないほど客が減っている」という話でした。
早くコロナウイルスを収束して欲しいものです^^
湯布院むらた湯布院無量塔|M U R A T Aレビューまとめ
部屋の広さなどは非常に良く温泉も2個あるので申し分ないと思います。
料理も 十分美味しいです。
ただ、周りの風景が別荘跡地なので 何もなく徒歩では、敷地内の土産屋さんとかぐらいで、散歩に出るなら湯布院まで行くしかありません。
ただ この周りにある、そこそこ広い部屋のある似たような離れの宿であれば ほていやさんぐらいじゃないかなと思います。

湯布院むらたの値段は一人当たり5万円半ば~後半ぐらいだったんじゃないかなと思いますので まあ値段だけの価値は十分にあると思います。
※部屋によって値段が違うようですが 一番広い部屋、明治の部屋以外宿泊した事がないので分かりませんが…。
あと飲み物の代金や別注料理は別ですが、そこそこ料理の品数も多いので これだけでも十分だと思います。
別府や湯布院では、ブログでは書ききれてない宿もあるのですが この周りでは、先程の神和苑と 似たような価格帯だったと思います。(神和苑の一番広い部屋との料金) どちらもコンセプトは異なるので個人差はあると思いますが 恐らく調べつくした感じこの2点かなと。あと最近は、ANAインターコンチネンタルが別府に完成したようですが部屋の感じなどからすると 少し劣るのかな?という感じです。
僕がいつも求めるのは、家族で出かけて、みんなが満足できる、広さと料理と温泉とサービスです。
なので2人とかの旅行であれば ここまでの部屋の広さは不要でしょうけどw
まあ目的や趣向でこの辺は変わるので参考程度に…
それでは、亮でした^^
