亮です。
実はコロナウイルスで東京に3日ほど旅行を組んでいましたが 全てキャンセルしました。
3月にも九州に旅行を予定していましたが、状況次第では、こちらもキャンセルにするかもしれません。泣
本当に良い迷惑というか他人事では、ありませんね。
そしておまけにマスクが高騰。
この時期、花粉症も出てくる時期なので、花粉症で必要な人も多いとと思いますが 激怒しています。
僕は花粉症では、ないですが家族で花粉症も居るので、マスクは買いますけど 非常に高く驚いています。
コロナウイルスの影響でマスクが高騰
実は、アマゾンでマスクを見てると 最近はマスクの値段はともかく送料を吊り上げている出品者が多い事に気付きました。

マスクに関しては、菅官房長官が以下のような発言をしていました。
「マスクは中国からの輸入停滞などにより品薄状態でありますが、厚生労働省、経済産業省が強く増産要請をし、24時間生産の体制強化により、早ければ来週(17日の週)以降、例年以上の毎週1億枚以上が供給できる見通しであります」
しかし現状は、何も解消されていない事が現状です。
そしてアマゾンなどでも高額販売が普通に見られる光景になっているのが今の現状です。
そして2月20日の記者会見で、矢嶋進会長は、
日本製紙連合会(東京・中央)の矢嶋進会長(王子ホールディングス会長)は20日の記者会見で、新型肺炎の拡大に伴うマスクの需給について「増産対応が追いつかず、当面は品薄状態が続くだろう」との見方を示した。王子ホールディングス傘下の王子ネピアはマスクを生産しており、それを踏まえた発言となる。
マスクの材料である不織布は主に繊維メーカーが手がけており、製紙業界で不織布や一般消費者向けのマスクを製造している会社は少ない。矢嶋氏は自社のマスク生産について「フル操業で対応している」と述べつつ、マスクの需給が平常に戻るのは「中国でウイルスが収まるころになるだろう」とも語った。
つまりコロナウイルスが収まれば自然と需要が減少するのですが この状況が収まらない限りは、マスクは品薄解消はないという事を言ってるようなものです。
コロナウイルスの脅威によってマスクが爆売れしているので コロナウイルスの脅威が収まれば、マスクは自然と売れなくなります。
とどのつまり言える事は、コロナウイルスの流行の期間は、ずっと品薄なので もう転売しているマスクでも買うしか手に入れる方法が無いみたいです。
非常に残念ですけど。
1枚単価300円前後は普通なので、今後は、これが普通と考える方が良いかもしれませんが、長引く事を考えると これらの高額マスクでさえも品切れになりかねないと思います。
これが一番怖いです。
ただこれらの高額なマスクは買わないでも 自分で作る事もできると思います。
マスクを買わない、マスクを作るという選択肢
ただ、ふと思った事は、「高騰に振り回されずに作れば良いんじゃない?」ということです。
動画検索すれば数多くの動画が見つかります。
「自分で作れば価格の高騰合戦に巻き込まれる事」がありません。

ちょっと見た目は微妙ですけど、身を守る為なら何も抵抗なくこれなら良いですね。
他にもダブルガーゼで作ると通気性も良いの良いと思います。
ダブルガーゼ―の特徴
・柔らかい
・通気性が良い
・軽い
・吸水性が良い
・乾きやすい
このような特徴もあるんですね。同時に仲にクッキングペーパーでも張り巡らせておけば十分に有害物質はカットできると思うのです。
また同時に ゴム部分です。
多少不器用な人でも 「なんちゃってマスク」は作れると思うのですが内側にクッキングシートなど目の細かいものを挟んでおけば、これで十分じゃないの?と思うのは、僕だけでしょうか??
医学に詳しいわけでもないんですけど、それでも ガチマスクしていても感染しますよね。
今は手にういたウイルスから目から感染する事も普通ですが マスクをしていれば完璧という事もありませんし 高騰するマスクの魅力も値段が高くなるとかなり微妙です。
とことんやるならガスマスク。この辺は、そこまで高騰してない気もします。
しかし、最近になって良いニュースは一つもありません。
また 今後は、色々なビジネス分野にも影響が出てくると思うのです。
これは間違いない話でしょう。
既にホテルなどには影響が出てきているようですし実際に僕もそうですが、とくに人の多い場所への旅行はリスキーですので行きたいと思いません。
恐らくこのまま長引くと、春休み周辺では、感染者の出た地域も含めて旅行などは キャンセルが増えて影響を受けると思います。
そして観光業もヤバそうですね。
ただ中国を見る限り、今も尚、悪化していて良いニュースも出てきません。
もちろん中国も 悪い情報を隠したいという考えの国です。
刑務所でも感染があって刑務所の建物を破壊したという話も聞きましたが 深刻さは、相当なものだと思います。
恐らく今年のオリンピックは、難しいだろうし、感染者が増えて東京などで広まり始めると かなり面倒臭そうです。
ウイルスは恐ろしいですね。
人間は、いつかウイルスで滅びると言われていますが まさにそれかもしれません。
良い方向に向かう事を願うばかりですね。
それでは、亮でした^^
