-スポンサードリンク-
亮です。
実は お掃除ロボットを買い替えました!
現在 自分のところには、お掃除ロボは、合計で5台ほどあります。
拭き掃除してくれるものも含めてですが、吹き掃除ロボットと、普通の掃除機の2点です。
お掃除ロボット パナソニックの床拭きロボット掃除機ローランMC-RM10-W ホワイト Panasonic Rollan MCRM10

初期のモデルは 非常に使いにくく数回使って放置している状態でしたが こちらは 回転式で動きもなかなか良く優秀です。
改めて電化製品の進化を痛感しました。
そしてもう一台がこちら
日立 HITACHI minimaru(ミニマル) ロボット掃除機

ルンバ、ダイソン パナソニックの掃除機を使っていますが この日立のミニマルは、思ったよりもかなり優秀でした。
どの掃除機も古いモデルだったので順に買い替えをしていく予定ですが コンパクトで置くスペースも取らないし小さい割には、結構広範囲を掃除してくれるし 価格面も3万円台と安くて かなり良いと感じました。
電気屋さんも 「ルンバ、日立」この2点が一番無難と言ってましたが 確かに良いです^^
ダイソンも一台ありますが吸引力は、あるものの音はうるさいし、センサー系が弱いんですね。
なので、ダイソンは玄関のタイル部分の掃除を任しているのですが 日立は、凸凹面もしっかり進むし止まるし しっかりしている印象を受けました。
電化製品を買い替える時って テクノロジーの進化を身に染みて感じます((笑)
というわけで 何気ない記事でしたがw
ではでは、亮でした。
-スポンサードリンク-
ABOUT ME
