-スポンサードリンク-
どうも亮です。
皆さんフリマアプリのトラブルってありませんか?
個人的な見解ですが
メルカリと比較すると3倍~5倍くらいの割合で非常にトラブルが目立つのがラクマです。
ラクマというサイト
楽天が運営するフリマサイトです。

https://fril.jp/
事業者 楽天株式会社
運営者 松村 亮 同じ名前でビックリ。
〒158-0094 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
販売手数料:販売した商品代金の3.5%(税別)
他は省略しますが いわゆる個人売買サイトです。
手数料が3.5%で売れた金額に応じて利益がでます。
その分、メルカリに関しては10%という高さです。
しかし このラクマは消費者目線で言うとかなりトラブルの多いサイトです。
何が問題かと言うと、

柴田
メルカリもラクマもヤフオクも全て個人対個人の取引が基本であくまでも仲介です。僕は、そこまで買い物をしないですが僕の友人はかなりの頻度で購入していますが トラブル対応が尋常ではありません。そして何よりコピー品などによるトラブルが非常に多く その後の対応もメルカリと比較すると酷いものです。具体的に僕の友人の事例を紹介します。
どうして このような問題が多沙汰にならないのか疑問で仕方ないんですね。
なので少しでも読んでいただいた方は、少しでも拡散してくれると嬉しいです。
フリマでのトラブル 運営に問題有りかと思える内容
まず個人間取引なのでトラブルが起こる事はよくある話です。
この部分は致し方ないと思います。
ただ、商品の出品に端する監視の目なども メルカリと比較すれば 少し弛んでいると思うのです。
まずコピー品の取り締まりもそうですが 僕の友人は何度も騙されています。
実は僕の場合、ブランド鑑定も経験がありまして だいたい判断が付きます。

他にも人気ブランド
モンクレやヴィトンやシャネルなどは非常に多い傾向があります。
もちろんメルカリでもありますが 運営がしっかり対応しているんですね。
-スポンサードリンク-
1 2
ら 熊 スコアジャパン トラブル解決 メルカリ トラブル ラクマ キャンセル ラクマ トラブル キャンセル ラクマ トラブル 住所 ラクマ 偽物 ラクマ 届かない ラクマ 返品 ラクマ 返金 ラクマトラブル ラクマトラブル 消費者センター
ABOUT ME
