亮です(^^ゞ
今日は午前中にキーボードの交換をしていました。
このりアルフォースにもだいぶなれて、本当に真底 「リアルフォース最高」と慣れたのは良いのですが 唯一の問題は、僕が選んだキーボードの色が悪かったのですが 文字が見づらい!という問題があったのです。
https://of-planner.com/2020/46/771/
本当に打ち易いし このキーボードは、マジで神です。
日本語は打てるのだけど 英字で指定されるとついついキーボードを見てしまいます汗

そういう時に すっごいロスをしていたんですね^^;
字がめっちゃ見難いんです。
それがストレスで、ストレスで…。
ここで作業が遅くなる時間を考えると、リアルフォースを買い直す方が賢いな…となったんです。
そこでアマゾンでもう一度 リアルフォースのキーボード買い直そうかなと思ったら アマゾンで見てても
在庫がなくて即納できるショップが無い…。
個人的には、テンキー無しのモデルは、そこそこあるのですが どれも納期が長い…。
そこで色々何かできないかなと探していると キーボードのボタンを変更できるように
カラフルなボタンが販売される事を知ったんですね^^
リアルフォースキーボードのボタンを交換、カスタマイズ

このように 複数のカラーでキートップが変更できるんです。
リアルフォースキートップの交換方法
とりあえず僕は、黄色を買いました。
値段は15000円と割高ですが ボタンをキーボードから外す器具もついています。
それも一番 傷つきにくいやつです。
値段が15000円で安いか高いか?は、調べるほどの時間も無かったので 15000円で買いました。、
簡単に終わるものなのか?と初体験なので不安な要素はありましたが…
ボタンの隙間に この針金のようなものを沈めてボタンの裏に引っ掛けて引き抜くだけです。

超見易くなってテンション上がりました!

色も見易いし、何よりお洒落です^^

ボタンをはずして感じた事ですが、
ボタンの底って結構汚れるもんですね。
ついでに掃除もしておきました。

こんな感じで底にひっかけて上に引っ張って外す感じです。
思ったより サクサクできます。

もちろん順番に5個ずつぐらい外して差し込んでいきます。
簡単にパチパチはまるので気持ちよかったです(笑)
「完成~~」


キーボードの色を変更してから、普段の作業速度は、多分作業効率は何倍も早くなった感がありますね。
文章は普通にキーボードを見ずに打てるものの、いざ、TとかGとかHとか出てきて
打とうとすると キーボードを見ないと なんでか打てないんですよね^^;
でも見ても字が見えないんですよね。
色が黒で溶け込んでいるので URLを叩く場合や記号を打ち込みたい時、ついつい探してイライラしていたんです。
文章は、キーボード見なくても打ち込めるけど、
単体で攻められると、キーボード見てしまうのですが 刻印が見えないと ついつい探してしまって時間ロスになる。
1回のログインで20秒のロスが発生すれば、月間すると かなり膨大な時間になりますからね^^;
ただ、このリアルフォースでカスタマイズ用にキートップのみが販売されていたので本当に助かりました。
リアルフォース最高です!
今は、こちらでも紹介しているPGAという検証中の投資案件があるんですけど
そこにログインする時もスムーズに打ち込めて時短になりました。(笑)
「PGAって何?」という方もいらっしゃると思いますが、PGAは、一言で言うと投資案件です。
毎日毎日 少しずつお金が増える!を体験できる面白い案件です。
ちょっと興味を持ったので、「果たして本当に増えるのか?」
「安全性や リスクが無いか?」などを ここのサイトで検証をしています^^
(もはや趣味の領域ですが…。)
興味あったら是非読んでくださいね^^
それでは、柴田でした。
